よくあるご質問
納期・ロット・コストなどについて
OEM・PBともに商談の流れはフロー図の通りですが、次に掲げる納期につきましては、お客様と味、ロット、価格等、取引条件についての契約が成立していることが前提となります。
通常弊社が使用している原料や容器を使用する場合 | 特別な原料や容器※1を使用する場合 | |
---|---|---|
納期 | 受注後7営業日 | お問い合わせください |
ロット | 200L(仕上り量)~ 条件により100Lも可能 |
|
価格(コスト) | 価格は使用量によって変わりますが、 お客様にご納得いただける価格を提示させていただきます。 |
|
容器 | 弊社が現在使用しているものの中より ご選定いただきます(下記、容器リスト参照) |
※1 特別な原料や容器・・・現在弊社が使用しておらず、新たに仕入をする原料や容器
容器リストについて
バックインボックスから缶、パウチやフィルム類のさまざまな容器に対応しております。
なお、容器については様々な要因で使用できるものと使用できないものがございますので事前にご相談下さい。
容器名称 | 容量 | |
バックインボックス | 20kg、20L、10kg、10L | |
缶 | 20kg、18L、10kg、9L | |
ペットボトル | 1.8L、1.5L、1L、500ml、360ml、300ml、150ml、100ml、80ml、50ml | |
PP(ポリプロピレン)ボトル | 1.8L | |
ガラス瓶 | 1.8L、900ml、500ml、360ml、300ml、200ml、150ml | |
パウチ | 平袋 | 2000ml、1000ml、300ml |
スタンド式 | 1000ml、200ml | |
フイルム類 | 5g~120g(各種) |

食品添加物について
弊社のしょうゆ等には、食品添加物を使用しているものもあります。これらの食品添加物がどういう目的で使用されているかをご説明いたします。
しょうゆ等で使用している食品添加物は、国で安全性が認められたものだけですので、心配はございません。食品添加物を使っているしょうゆ等はラベルの原材料名の欄に原材料名、食品添加物名の順で使用量の多いものから表示しております。
食品添加物の分類 | 使用する目的 |
---|---|
調味料(アミノ酸) | 旨味を加えることにより味を調える |
調味料(アミノ酸等) | |
調味料(核酸) | |
甘味料(ステビア) | 甘みをつける |
甘味料(甘草) | |
酸味料 | 酸味をつけることにより、味や香りのバランスを整える |
着色料(カラメル色素) | 色を調整する |
着色料(紅麹色素) | |
着色料(クチナシ色素) | |
着色料(パプリカ色素) | |
増粘多糖類 | 粘度やとろみをつける |
増粘剤(キサンタンガム) | |
増粘剤(グァーガム) | |
増粘剤(加工でんぷん) | |
品質向上剤 ビタミンB1 | 品質を向上させる |
品質改良剤 乳酸カルシウム | 品質を改良する |
保存料(安息香酸ナトリウム) | 保存性の向上 |
保存料(パラオキシ安息香酸ナトリウム) | |
香料 | 香りをつける |
日持向上剤 アルコール | 日持を向上させる |
pH調整剤 | pH(ペーハー)を調整する |